箱のなかの猫

↓の疑問はあっさり解決した.

章のあたまに波数の定義がしっかり明記されていたの,今朝になって見つける.
やっぱりさらさら読み進めているだけじゃなかなか頭に入んないな.
ひとつの章終わるごとに60問くらいある章末問題を解くのは,結構な時間のロスではあるけど
おかげで殻,軌道という言葉で3つの量子数とシュレディンガーが浮かぶようになった.
これはすごいことだ.


昔,姉が小説と間違えて「シュレーディンガーの猫(上・下)」を買い,読まないからともらったものが部屋にある.

シュレーディンガーの猫〈上〉 (地人選書)

シュレーディンガーの猫〈上〉 (地人選書)

シュレーディンガーの猫〈下〉 (地人選書)

シュレーディンガーの猫〈下〉 (地人選書)


一度も開かれたことないままの ・・・読めるようになるかな.