2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

どちらさま?

冴えない・・・オーバーホールすると真空の引きが悪くなると先生が言ったけれど本当だろうか? マスのポンプもガラスラインのポンプも調子はいまひとつ. オーダーで悪くなっていれば即実験中止ってなるんだけど,あと0.1とか0.2がどうしても下がらないってとき…

Ψの夢を見る

ひとりでいる実験室が大好きだ.心からニュートラルになる. 研究結果がこちらの意図と合っても合わなくても,それが厳密に吟味されたものならその結果が「妥当な真理」なので.「妥当な真理」に善悪はないし,面白いか面白くないかは個人の好みで,大した問…

あきらめの定理

台湾から帰ってそろそろ2ヶ月になるのにまったく実験できてないのはちょっと異常事態だ. おかげで,1日10時間学習が成立しているとはいえ,同位体研究でポンプが故障すると手も足も出ない・・・ 明日から別のところでAMS測定の前処理実験を行う予定. 自然物質…

箱のなかの猫

↓の疑問はあっさり解決した.章のあたまに波数の定義がしっかり明記されていたの,今朝になって見つける. やっぱりさらさら読み進めているだけじゃなかなか頭に入んないな. ひとつの章終わるごとに60問くらいある章末問題を解くのは,結構な時間のロスでは…

箱のなかの粒子

先々週の金曜からずっと,19世紀から現代に戻ってくる努力をしてる.ボール 物理化学〈上〉作者: DavidW. Ball,田中一義,中沢康浩,阿竹徹,弥田智一,大谷文章,川路均出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2004/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) …