ヘモグロビン欠乏

昨日は試料の研磨と論文読みの続き.昼過ぎになってやっぱり雨が降ってきたので作業を一旦ストップ.昼食かねて一休みしました.昨日からの頭痛はだいぶおさまってきました.貧血のせいでしょうか.

学生時代は生協でレバー食べるなど少しは気をつかっていたものの,中食に頼っている今,鉄分の補給は極めて困難.外国人が安心して買えるのはパンです.明朗会計.わたしは台湾のパン屋が割と好きです.大学の外なら一之軒,YAMAZAKIはこじゃれたカフェ風.



一之軒の「日式三明治(訳:和風サンドイッチ)」


屋台でヌードル買うのもいいけど,英語伝わらないのでそれなりに勇気が必要です.いずれにしても炭水化物.なんとかして血をとらなければ…!!と焦るわたし.



キャンパス内の屋台「皮蛋痩肉粥(ピータン入り挽き肉粥)」


コーヒーも,鉄分の吸収によくないらしいですよ.なんとか血になりそうなものを食べようと,好きでもないジャーキー買ったら,大豆で作った加工品でした.世の中の人はどんな風にして鉄分を摂取しているのか…雨がやんだので試料の研磨を再開して,なけなしの血液を蚊に与える.
日本帰ったら焼き鳥屋でレバー串食べて一杯やろう.