南風やってこい

高知に来て1週間.南国から南国への旅.
4月から動きに動きまくった移動型研究に終止符を打ち,ようやく仮住まいを得るに至りました.昨日はミニ冷蔵庫とガスレンジを購入.自炊できる状況も久しぶりで早速野菜スープなど作ってみる.今はコーヒーメーカーの購入を検討中.Southern Land市とはいえ,朝方は結構冷える.

受入の先生が「あなたはスタッフみたいなものなんだから」と言ってくれるのもなにか嬉しい.とはいえ,期限は約半年.早く次の棲家を見つけなければ.
公募には2件出しました.Tさんがここのスタッフとして採用される前に30件くらい出して落ちたというのだから,わたしの旅路はどうなることやら.
R老師は
「万が一,万が一お前が非常に不運でどこも受からなかったら,俺に連絡してこい」と言ってくれた.研究でかかわった先生が‘こいつはなんとかしなければ’と思ってくれるのは嬉しいことですよね.

1つは来週中に面接に行けるかどうかわかるらしい.公募書類に添付する論文を印刷していると,論文を書いていた状況,エディターやレビュワーのコメントなど,もろもろが思い出されて少し辛い.必死で出したけれど,気に入らないところも一杯ある.印刷ついでに読み返すと,どうも要旨が気に入らない.解析ソフトを使えばもっと客観的な示唆ができたのかも.など.

他の人もそうなのかしら.そうでないのかしら.
少しずつ,自分が望むものに近づいていこう.