神さまの問題2

今月一杯,3連続週末返上の仕事が徒労だったことが明らかになる.
これはこれ.真摯に受け止めるとして,ちょっと次の手が浮かばない.正直なところ,思うようなデータが出るまでデータをとるというやり方は好きじゃないし.研究の仕方はそれぞれだけれど,まず予想を立てて,それを検証するための研究手法を考えるのが大事,データがYesならYes,NoならNo,白黒させたいのです.


一昨日は,T博士の吸着実験で,Geの溶液に大量のSiが検出されたのでなんでか考えているところに,T博士が
「ghostの仕業だな.今月はghost monthだから」と言うもんだから,
「なんでもかんでもゴーストのせいにするんじゃねぇ!!」と半ギレ.
「わかってるさ.でも,何かを信じるってのは時にとても便利なんだ」
なにが?全く腑に落ちないぞ.


予想と違うことが起きる→原因について新たに(かつ論理的に)予想を立てる.予想を立てたら確かめるのは簡単なこと.



ELEMENT2もそろそろやばい.再生・死亡の繰り返し.エタノールの蒸留も遅れている.
Y老師は,ちょっとわたしに余裕がないことを察したのか,
「おまえを幸せにするために我々はもっと頑張る必要があるな」と言いだした.
ELEMENT2が復活してくれれば,わりと簡単に幸せになるんだけどなー