台湾

帰国前

あと3日で退居なのにまったく実感がない. 3日で退居だけど,フライトまでは1週間以上あるからか.このままだと実感ないまま帰国を迎えそう.

出て行く準備

7月になってしまった. クロネコのおにーさんが見積もりに来てくれる.イケメン. 大家さんには昨日退去の連絡をした. CYは家でダウン.今年の税金申告の確認は,また今度.Balaの論文が,JAESに採録されるらしい.人のアクセプト話にはうんざりしてきた. …

ハードボイルド,つまり固ゆで

ダスさんに「お前は強いよ」と言われた. それも3回くらい. なんだろう.半年たたないうちに論文3回もリジェクトされて,2年ファーストなくても生きてるからかな.みんな,悩んだり,迷ったりして進んでるんだろうか.それとも,みんなは順調で,ただ驀進あ…

ピアノ部

ピアノをはじめて2週間.ずっとCanon in Dを練習している. 平日は昼の1時間と夕方に1時間,週末は昼に2時間練習する.練習に来てる人の中にはすごくうまい人もかなりいて,圧倒されるのだが,わたしがもたもた練習していると隣のピアノ室の人もカノンを弾き…

おいおい

1st (tufa 13C) GCA minor revision → accepted 2nd (tufa perturbation) EPSL rejected → GCA major revision → accepted 3rd (tufa 14C age) JQS rejected 4th (stalag. REE) GCA rejected → ApplGeochem rejected → 5th (stalag. Sr) ChemGeo 6th (traver…

低空飛行

もうまじで勘弁してくれ. 去年の7月に投稿した論文、なかなか最初の査読が終わらないまま8ヶ月,ようやくwith Editorになって、楽しみに結果を待ってた. それが2週間後にunder reviewに逆戻り. 論文の取り下げはできないし,K先生は気長に待て,と言う. …

花,花

あじさいを育てている.正月前に満開だったので,台南の12月が,東京の6月相当ということか. 活けていたあじさいは1ヶ月くらいもった. 花を買うと,割とスケッチをする.花びらのひとつひとつ,全部描く.菊ともうひとつ,これはなんの花かいな.百合のよ…

旧正月2012

新竹で温泉キャンプの後,Balaの実家でお泊り.お参りを抜け出してドライブしたり ブタの子にミルクあげたり… 神様の手はミッキーマウスかい. お雑煮と筑前煮、出しまき卵(当初の予定は伊達巻)でお正月.でも何かちがう….

おうちでドリル

今週から,アフター8に物理化学の勉強を再開した.カフェで勉強している学生さんにつられて始めてみたのだけれど,これがなんかいい感じ. 先週末に感じていた右目の奥の痛みもなくなったし,朝も早く起きられる.なぜ?

授業2

去年に引き続き,2回目の授業. 去年はシアノバクテリアと炭酸塩堆積物について,思い切り自分のフィールドでしゃべったが,今年は,バイオミネラリゼーションと海洋酸性化についてしゃべってみる.カルサイト−アラゴナイト問題も含めて,結晶構造など基本的…

Dの選択

Dennはアメリカでポスドクを続ける決断をしたらしい.ちょっと驚きだ.Y老師は「いい選択だ」と言うが,まったくぴんと来ない.台湾の人は歳をとるのが怖くないのか?歳をとって人間が成熟する,とY老師は言うが,歳をとっても未熟なアホはいるだろうし.Y老…

講義

今日講義だったけど,うまくいかなかった. 何と言っても,1時間の尺なのに30分で最後のスライドまで行ってしまったのはまずかったな.うーん.うーん… 5時半の散歩で,Y老師に, 「やっぱりスライドの準備がよくなかったかなと思う」と言ってみるが 「いや…

いろいろ

オーストリアからヨハンナが来た.一緒に医学部のカフェテリアで食事して,漢字と箸の話題で少ししゃべり,T博士が高雄に観光に行くのを勧め,Y老師が「まぁちょっとリラックスしたらいいよ」と言う. まるでデジャヴ.学会以降,日本に帰ることばかり考えて…

コーヒーの木を枯らしてしまった

豆から育てていたのに…

一言

今年D論を出した子が別刷りをくれた. 「きみの研究に対する姿勢はすばらしいよ.いつか,きみがトップクラスの科学者になると信じてるよ. 特に,女性研究者としてね!」 最後の一文必要かなぁ.あんまり意識して足された言葉じゃないんだろうけど・・・,気に…

墾丁で

ボディペイント. 左肩にカワセミ,550元.

素直になれよ

keep honestずっと頑張って悩んできた子にこれ言ったら,キレられてもしょうがないかなー.わたしとしては,「自分のやりたいことをまっすぐ見つめろよ」とか「自分の考えを隠さず言葉で説明しろよ」というニュアンスだったんだけれど,うまくいかなかった.…

満月

昨日,満月が地球に接近したらしい. 台湾に来て,星や月を見なくなったと気づく.夜になっても,空を見上げない.広島→高知に居たころは,星を見るのはごくごくありふれた行為だった.呉の堤防で夜釣りをしながら,なんて月がまぶしいと思ったことか.ほろ…

幸福の定義

ある日,お昼に行く道すがら,Y老師が「近々,小Pにいいニュースがあるよ」と言った. 「なに?結婚のこと?」 「結婚じゃないよ」 「なんだろう…あっ!もしかしてFacultyのポストが決まったの!?」 「Facultyなんかよりずっといいニュースだよ。でも小Pが…

研究の順序

このところのゴタゴタは,一言で言うなら ‘おろかであった’ というのがしっくりする. 自由発想に基づく研究を,わたしは否定してないし,むしろそういう風にできたらいいだろうな,と思う.でも,プロジェクトを組み立てるときに,どの元素を測らないと ‘い…

旧正月

台湾で2度目の旧正月です.最初の旧正月は博士課程2年の冬だから,ちょうど3年前. 月曜日.ほとんど誰も残ってない研究室で薄片写真を撮って気持ち悪くなって,たまたま残っていたホエルンを無理やり誘って打撃場へ.広島にいた以来だからかなり久しぶり. …

偉人の教え子

やれやれ.昨日は長引く頭痛のせいか,頭が欠けている夢を見た. 2日間のワークショップから帰ってきた.いくつかのプレゼンは宇宙系の話しだったので,ほとんどチンプンカンプンだったけれど,とにかく人と出会うという点ですごくためになった. 日本人技術…

今月中に論文ださなきゃ

感冒かなぁ.この一週間くらいだか,ずっと頭痛が続いている. 来週のワークショップは正直,ちょっと骨休めかもしれない.Y老師はなんだかんだいってわたしのモチベーションをあげてくれる存在.もっと色々できそうな気がしてくる. R老師からコメントとい…

がけっぷち

大学を卒業して2年が過ぎようとしている.やっぱり,その日その日を一生懸命生きているだけじゃだめだな.しかし,機械の不調や色んな律速がある中で,wrightingによる遅延は大した問題じゃない.睡眠を削れば論文が書ける,ということではないと思う.洗浄…

年末の土曜日

木曜の午後に文献複写を頼んだら,金曜朝イチで届く.はや!電子閲覧できる文献が少ないなーと思いながら,めんどくさくてぐずぐずしていたが,意外と使える図書館サービス. 先週末,東京に戻っていたぶん,洗濯もできないまま週がスタートしてしまい,今週…

授業

初の査読作業に続き,初の授業に取り組む.開始時間の3分前には4人しか学生がおらず,ちょっと凹む.でも,最終的にはそこそこいたのでよしとしよう.強要した甲斐あって,質問もしてくれたし,質問の質もよかったな. TAで支えてくれたmaggieが「話がシンプ…

喜不喜歡?

たった2年前は学生で,今も学生と大差ない生活を送っているわけなのに,学生の気持ちがよくわからなくなってしまっている…と思う.元々わかってない可能性もあり. 先週の金曜の夜,Hとお買いものに出かけ,と言ってもほとんど冷やかしでデパートの上から下…

ラスト20s

10代の終わりは何をしていたのかな. 19歳から20歳へ.彼氏を季節外れの柳井なんかに連れ出して,何をしたいのかわからなくて,不満ばかり言っていたな. 20代の終わりは,…Y老師のご家族と一緒に保育園の遠足に参加してましたよ.6時50分に集合.メインは造…

土曜日

今日は昼近くに起きて,うだうだしてからファミマのクリームパスタと練乳アイス.土砂降りで,なにもやる気おこらず,食べて寝るだけの土曜日.夕方にDonutesでパンを購入. 寒くなってきたので,アイスを飲まなくなったけれど,やっぱりホットだと味の違い…

木曜日

誰も言葉を発さないシラけたセミナー, 目が点になるようなアホな質問を繰り出すわたし. もーむかつく!!!