低空飛行

もうまじで勘弁してくれ.


去年の7月に投稿した論文、なかなか最初の査読が終わらないまま8ヶ月,ようやくwith Editorになって、楽しみに結果を待ってた.
それが2週間後にunder reviewに逆戻り.


論文の取り下げはできないし,K先生は気長に待て,と言う.



いちいち気にせず,次の論文を出せ,というのはよくわかる.
だから他に2本投稿してるし,そちらも査読は進んでる.


4本目の論文はR老師に送った.でも,投稿できる気がしない.R老師はいつまでたっても,GOサインを出さない.時間がたてばたつほど,データは古くなるし,似たような論文が世に出回る.投稿されないなら,Nature相当の原稿だって(←例えば)何の価値もない.


5本目の論文も準備している.
当たり前だけど,投稿するだけじゃだめで,採録されなければ意味がない.



涙がでてきた・・・.