産前休・2

38w1d.逆子が直っていたので,金曜の健診まではあまり心配するのをやめて,春の学会の要旨を書くことにした.早期締め切りが予定日と一緒なのがなんかイヤなかんじ.なるべく早めに書いて,共著者に送らねば.


楽しみにしていたはずのお休みなのに,あまり充実できてない気がする.これまでも,休日を満喫するタイプでもなかったのだから,しょうがないかな.どこか遠出するのもちょっと心配だし,甘いものを思い切り食べるのもはばかられる.かといって,持ち帰り仕事にも集中できない・・・.結婚してなければ,妊娠中(それも臨月)じゃなければ,できることの幅は拡がるけど,独り身だったら,そもそも産休に入ってないわけで.


ルピシエのお茶2種類買ってみた.デカフェ・キャロル.苺の甘い香りでかなり欲求が満足する.むしろケーキには合わないお茶.
あまり好きじゃなかったけど,ルイボスも.ピッコロはアプリコットフレーバーで,こちらも甘い香り.

産前休

正月休みが明けて2週間,産休も2週が過ぎてしまった.


1週目はほとんど何もしていない.朝6時に起きて朝食,お弁当,ここまでは産休前と変わらない.片付けをして8時から10時過ぎまで2度寝.起きてから洗濯したり,ネットを見たりして,自分のお昼を用意して食事.お茶を淹れたりなんだりで2時くらいになってしまう.お風呂に入って化粧をしたりするともう3時,4時.すべての行動がさくさく進まない・・・買い物をして,テレビを見ながら編み物.ほぼこのパターン.


2週目は,たまちゃんの布団カバー一式を縫う.Kさんにやんわり催促されたのもあるし,正産期に入ったので,いつ生まれてもいいように準備しなくては.
昨日の健診では,逆子のたまちゃん.外回転の処置を受けて元に戻すも,まだ不安定だという・・・.大丈夫か,たまちゃん.

マタニティ・ブルー

I氏が結婚後,ぱったりブログを書かなくなったが,なんだかわかる気がする.日々がめまぐるしく過ぎていって,考えも日々変化して,以前思っていたことに,自分でも共感できなくなっていくようなかんじ・・・
I氏は端に多忙ゆえかもしれないが.


でも,残しておきたいような気もする.Kさんとはシェアされない,わたしの気持ちも.


妊娠後期に入ってわたしが思ったこと.
これは不可逆な事象だということ.夫婦2人だけなら,もっと簡単で,例えば,Kさんが望むなら,わたしはKさんをいつでも手放せると思った.1人に戻って,それでも2人でいたのは夢のような幸せな時間だったと,神様に感謝しただろう.
でも,子供ができて,Kさんとわたしは,彼女を通して,血の繋がりを持ったんだ.

そういうようなこと.


最近,集中力が続かないし,研究への執着心が弱まっている気がする.一週間に思うことは,後,○日で週末かということ.妊娠期間だから?
それと同時に,Kさんと離れてでも,職を全うしなければ自分が保てないような焦りが交互に押しては寄せる.


泣いてY老師を困惑させたときのような,研究がなければ自分は壊れると思ったあの衝動は,また起きるのかな.

ほしいもの

泣いても笑っても,最後のマシンタイムだ.ここで結果を出さなくては.
「ムリしないでいいですから」なんて建前はさておき,単刀直入に必要なものをリストアップしていきたい.そのほうがずっとシンプルで簡単.


ボボ BOBO bio ママ&ベビークッション 8222

ボボ BOBO bio ママ&ベビークッション 8222

次の検診で8ヶ月だから,そろそろ小物を買い足してもいいかな.覚書に.

Perfect postdoc

何をどうすることが望まれているのか?
さっぱりわからなくなった.


Iさんのように,自分の研究を捨てて,論文執筆を止めて,「はい,喜んで!」と全て引き受けるのが正しいのか・・・


望まれたことに対して,自分なりに優先順位を考えて研究の順序を組み立てて取り組んでいいのだと思っていた.浅はかだな.


やっぱり,一刻も早く出て行かなくては.
でも,できたらKさんのそばにいたい.大きくなっていく赤ちゃんを一人で育てる自信もないし,Kさんと引き離したくない.
ここでもう少し踏ん張ることに意味はあるのかな?

蝶々,飛んでいけ

あなたはわたしを寝かしつけて灯りを消した
わたしは夜の物音の中で安心して眠る
ちいさな女の子はそんなものに依存しているのだから


わたしの歯を磨いて,髪を梳かしつけ
どこにでも連れていってくれる
振り返るといつでもそこにいてくれた


あなたはひとりでやってきたんだね
日々をやりくりして,家をきり盛りして
大変だったでしょう?


おばけが怖くて眠れない夜は
明かりを点けずに
あなたが手を握ってうたってくれた


「木の上にいるアオムシさん
いったいあなたは何になるの?
今は遠くに行けないけれど,いつも夢見ている


できるよね,ぼくの愛しい子
心配しないで,つかまっておいで
いつかその日がくるんだよ
蝶々になって羽ばたく日が
蝶々になって飛んでいく日が


さあ,羽をしっかりつかんで,もう留まってはいけないよ
君の夢を一杯背負って,現実にするために
蝶々,飛んでいけ
みんなこの日を待っていたんだよ
ひとりでもやらなければいけないことはただひとつ
蝶々,蝶々よ


蝶々,飛んでいけ


Hannah Montana: The Movie

Hannah Montana: The Movie

披露宴の入場曲に.

Wavelet2

なんどやってもSWTが読み込まれないので,再ダウンロード.言語は英語にした.Scilabを起動して,Applications→Module manager ATOMSで別ウィンドウが開く.Data analysis and statisticsからWavelet Toolboxゲット.

とりあえず,前回のデモを実行する.

    • >getf scal2freq.sci

!--error 4
Undefined variable: getf

getfは変数じゃなくて関数だよね・・・
無視してプログラムを続行.


参照ページの絵とはだいぶかけ離れているが,なんとなく動いているようだ.