2010-01-01から1年間の記事一覧

日曜の昼下がり,的な

そろそろ,どうにも居ても立ってもいられない暑さになってきたぞ.汗が噴き出すのが,冷え性の人間としてはちょっと嬉しい.CYには,「どこか遊びにでかければいいのに」と言われて,尤もな気もするのだけれど,そんな気にならない. 台北から戻ってようやく…

HOME

ふぅ. なんかちょっと失敗もあったけれど,なんとか明日には実験終わりそうだ.台南を出発した月曜の朝,実はTK大に行く夢を見た.今回の進路決定でR老師に対してなんとなくしこりみたいなものを感じていたから,色々ナーバスな気分になってたのかもしれな…

学校に行こう

今日の授業はさっぱりわからなかったな. N久喜先生の情報演習ほどではないが,アウトプットされたいくつかの元素濃度がどの時点の反応を意味するのかまったくわからなかったし,たぶん説明されてないと思うのだけれど.シミュレーションの場合,反応を繰り…

もう木曜日かあ

先週の土曜日に教授の下の子の遠足に着いていく.意気込んで(?)スニーカー(150元)新調した.昔の台湾の生活ぶりを残した体験村でほぼ丸一日.子供たちが室内で版画や帽子づくりに専念してる隙に,直射日光直撃のブランコを思い切りこいでみた.Y先生の…

365×2

台湾に来てもう5日も経っている.今日は大学はお休み.でもラボの学生は3人も来ている.テンプルがどうの,ブッダがどうのと言っていたから,たぶん春の盆だと思う.こちらに来る前にお墓参りしておいてよかった. 東京〜台湾の移動の間に足は血だらけ.履き…

アドバンテージは不必要であること

キレイなものをキレイと思うだけじゃ,だめなんだなぁ. あまりに奇麗な現象,奇麗なロジックに出会った.Wow!!衝撃的.これはもう,一目惚れに近い! 「これまで誰もした事の無いアプローチをしようとしているので、バックグラウンドのある人は世に存在し…

春はみじかし

ほとんど眺めるだけの花屋でどうにもぐっときてしまった. あまりにたわわなので少し分けて洗面台にも飾る.ステキ.部屋中,緑の匂い. 台湾に向けてビザでも取りに行こうか.来週は外部利用でマシン空いてないのだし.台湾領事は大阪だから,堂島ホテルで1…

市販のカラムは使い難い

今日の実験は冴えなかった. 朝は車のメーターがぞろ目でうきうきだったのに・・・ さんざん慣れてるはずのカラム操作でぼんミス.その後,M岡さんいつになくヤサシイし.やっぱりM岡さんはドSね. まぁ,無事終わったのでよしとします.明日の測定が楽しみ.

忘れもの

昨日のホテルに携帯+αを忘れてきてしまった.Tさんに連絡が来たらしく,自分の不注意さにうんざり.でも,よく考えると2回目にNTUに来たときにも実験ノートと手帳を送ってもらったりしているのだし,自分にがっかりできるほど普段からしっかりしているわけで…

ゆめの途中

台湾に戻ってくる. それもR老師ではなく,Y先生のラボに.U先生は「やりたいことしかできないよね」と言ったけれど,わたしには同位体.同位体がいい.Y先生のラボを見て回って,セミナーで現在の研究内容についてしゃべり,オフィスに戻ってまた少しおしゃ…

春,霞み

昨日・今日と湿度が上がってなんだかほんのり暖か.春へのカウントダウン.花屋で買ったムスカリの球根をデスクに置こう. 今下す決定は非常に重要で,慎重さと大胆さの兼ね合いが必須.でも,そうして下した決定が,結果的にどうだったかわかるのはずっと後…

三連休

土曜日.ようやく布団干し.布団干すときはコインランドリーへ.シーツを洗面所で手洗いするのは至難ですもの.バスタオルも3枚洗って気分爽快. 日曜日.月曜も休みだと気づいた.実験室見たら,カラム調整用のシリンジ見当たらないし急激にやる気を失う. …

こころに咲く花

先月のガーベラ,まだ咲いてる.武蔵坊弁慶と名づけよう. 1月の高知.高知ってこんな寒かったかしら.今週は新たに公募の書類出して,11月に拾ってきた石っころの成分分析.書類は今までで一番よく書けた.前にCVをI川さんに見てもらったのがよかったのだと…