joy

I always tell random answers since truth is not always yes or no. The world makes me happy. So please play with me until the day when my life ends. I wanna live calmly and confidently. I wanna keep my promise. In fact, it's so easy to love…

困在日本

およそ半年ぶりの日本.熊谷で開催された学会に参加して,わたしのこれまでを支えてくれたいくつかの人々に出会い.まぁ,そのために来たようなものだもの.KCCのI川さん,N尾さん.TK大のY田先生.AGUで会った先生,台湾で知り合ったS先生も声を掛けてくれ…

theory of happiness

When I looked for a true happiness, I was wishing to love and to be loved. Then I accepted both of your strength and concealed weakness. Time passed. Although the color of sky keeps changing, you do not require anything and just cry and sm…

unrequited love

Now I just want to know what cannot go on forever, while I wish if I could keep staring at you. I'll be the paper airplanes filling the sky, and then find your only one. 'Thank you so much' Love grows up by being needed. Show me your smile…

神さまの問題2

今月一杯,3連続週末返上の仕事が徒労だったことが明らかになる. これはこれ.真摯に受け止めるとして,ちょっと次の手が浮かばない.正直なところ,思うようなデータが出るまでデータをとるというやり方は好きじゃないし.研究の仕方はそれぞれだけれど,…

神さまの問題

また台北.基礎發音クラスが5時に終わって,6時15分発のTHSR,台北に8時.MRTで公館駅下車,無事発見された試料のサンプリングを終えて一息. お昼にいつもの食堂でエビ炒飯を食べながら,ghost monthの話しになったので,神さまを信じてないわたしにY老師が…

困在台北

台北に来ている.これで最後,と思いながらいつまでも実験が終わらない.大詰めのときのこのじれったい感じ,何とかならないものか. R老師の要求に応えるべく,何度目かの「最後の」分析に来たつもりだったけれど,ここでサンプル紛失のトラブル.前回に測…

イカ

木曜日にWang博士の送別会.彼女が研究してきたイカおよそ50kgで晩餐.なぜか「bpmf」を歌わされる.Y先生とDennerの計らいにより,残ったイカ料理を持ちかえった. 30日朝食:イカ 昼食:酥炸鶏排便当 夕食:イカ 31日朝食:蛋糕 昼食:イカ 明日にはKy大か…

moon and sweet tears

Sweet tears. That's a story of little love. I held everything there, and chanted a spell. When your heart freeze, close your eyes and listen to the song. 'Can I use your wings?' Attached to my heals, they're driven by a kiss. I have a drea…

わたしは仔犬です

6月下旬からも色々鮮明に覚えておきたい楽しいことがあったのだけれど,そうこうしているうちに7月. 今週から中国語クラスも開始して,毎朝6時起床にも慣れてきたか.それでも,授業のない週末がすごくうれしい.ちばけ会の要旨もできたし,I川さんのコメン…

引き算ができない

今朝,学位取得のために筆記試験を受ける夢を見た.数学の試験で,やばい,わからん.学位落としてしまう…!!とパニックになり,目が覚めて,あぁ,わたし,博士だわ.と一息. Scilabへの関数翻訳は,マトリクスの引き算で問題発生のまま頓挫しています. …

卒業のきせつ

昨日はアシスタントの男の子の誕生日だとかで,屋上で花火をして遊んだあと,誰かが買ってきたケーキをお相伴.7時から著名な数学者が研究の喜びについて演説されるとかで,早めの時間に餃子をほおばり,会場へ移動.危惧された通り,演説はすべて中国語. …

隙間を埋める

元々のデータはY=f(X)で与えられる一次式だから,平面(二次元)の補間を行うのは間違いか.いちいちプログラムを起こすのは面倒なので,元のデータ(X,Y)の補間でテスト.まず,補間のブレークポイントを指定せず,単純な‘splin’を実行. >ans=splin(X,Y…

間違えてるのはどこ?

3.MATLABのプログラムをSciPad(.sce)で保存.Scilabで実行し,エラーをひとつひとつ探すアナログ作業に移る. Wrong type for input argument #3: String expected. at line xx of function 関数F called by : rslt=F(a,b,c); SciPadで関数Fをopen.xx,x…

テキストデータからグラフを描く

1.データはテキストで保存.行1,2が変数X,Yに対応する.例) -43.47617338 -42.99276388 -42.50992015 -42.02764174 -8.170512858 -7.697886185 -7.49196061 -7.697562911 2.Scilab Consoleで呼び出し.テキストファイルの呼び込みには'-ascii'なるオプ…

Are you happy?

いつもの食堂でY先生に聞かれる.去年の6月ごろもT橋先生に同じことを聞かれたな,と思って,一瞬意識が飛ぶ.今の答えはYES. 根なし草は卒業.まぁ,どっしり腰を下ろすこともできないのだけれど. 学ぶことが信条.Y先生は学ぶ機会を与えてくれる.でもそ…

日曜の昼下がり,的な

そろそろ,どうにも居ても立ってもいられない暑さになってきたぞ.汗が噴き出すのが,冷え性の人間としてはちょっと嬉しい.CYには,「どこか遊びにでかければいいのに」と言われて,尤もな気もするのだけれど,そんな気にならない. 台北から戻ってようやく…

HOME

ふぅ. なんかちょっと失敗もあったけれど,なんとか明日には実験終わりそうだ.台南を出発した月曜の朝,実はTK大に行く夢を見た.今回の進路決定でR老師に対してなんとなくしこりみたいなものを感じていたから,色々ナーバスな気分になってたのかもしれな…

学校に行こう

今日の授業はさっぱりわからなかったな. N久喜先生の情報演習ほどではないが,アウトプットされたいくつかの元素濃度がどの時点の反応を意味するのかまったくわからなかったし,たぶん説明されてないと思うのだけれど.シミュレーションの場合,反応を繰り…

もう木曜日かあ

先週の土曜日に教授の下の子の遠足に着いていく.意気込んで(?)スニーカー(150元)新調した.昔の台湾の生活ぶりを残した体験村でほぼ丸一日.子供たちが室内で版画や帽子づくりに専念してる隙に,直射日光直撃のブランコを思い切りこいでみた.Y先生の…

365×2

台湾に来てもう5日も経っている.今日は大学はお休み.でもラボの学生は3人も来ている.テンプルがどうの,ブッダがどうのと言っていたから,たぶん春の盆だと思う.こちらに来る前にお墓参りしておいてよかった. 東京〜台湾の移動の間に足は血だらけ.履き…

アドバンテージは不必要であること

キレイなものをキレイと思うだけじゃ,だめなんだなぁ. あまりに奇麗な現象,奇麗なロジックに出会った.Wow!!衝撃的.これはもう,一目惚れに近い! 「これまで誰もした事の無いアプローチをしようとしているので、バックグラウンドのある人は世に存在し…

春はみじかし

ほとんど眺めるだけの花屋でどうにもぐっときてしまった. あまりにたわわなので少し分けて洗面台にも飾る.ステキ.部屋中,緑の匂い. 台湾に向けてビザでも取りに行こうか.来週は外部利用でマシン空いてないのだし.台湾領事は大阪だから,堂島ホテルで1…

市販のカラムは使い難い

今日の実験は冴えなかった. 朝は車のメーターがぞろ目でうきうきだったのに・・・ さんざん慣れてるはずのカラム操作でぼんミス.その後,M岡さんいつになくヤサシイし.やっぱりM岡さんはドSね. まぁ,無事終わったのでよしとします.明日の測定が楽しみ.

忘れもの

昨日のホテルに携帯+αを忘れてきてしまった.Tさんに連絡が来たらしく,自分の不注意さにうんざり.でも,よく考えると2回目にNTUに来たときにも実験ノートと手帳を送ってもらったりしているのだし,自分にがっかりできるほど普段からしっかりしているわけで…

ゆめの途中

台湾に戻ってくる. それもR老師ではなく,Y先生のラボに.U先生は「やりたいことしかできないよね」と言ったけれど,わたしには同位体.同位体がいい.Y先生のラボを見て回って,セミナーで現在の研究内容についてしゃべり,オフィスに戻ってまた少しおしゃ…

春,霞み

昨日・今日と湿度が上がってなんだかほんのり暖か.春へのカウントダウン.花屋で買ったムスカリの球根をデスクに置こう. 今下す決定は非常に重要で,慎重さと大胆さの兼ね合いが必須.でも,そうして下した決定が,結果的にどうだったかわかるのはずっと後…

三連休

土曜日.ようやく布団干し.布団干すときはコインランドリーへ.シーツを洗面所で手洗いするのは至難ですもの.バスタオルも3枚洗って気分爽快. 日曜日.月曜も休みだと気づいた.実験室見たら,カラム調整用のシリンジ見当たらないし急激にやる気を失う. …

こころに咲く花

先月のガーベラ,まだ咲いてる.武蔵坊弁慶と名づけよう. 1月の高知.高知ってこんな寒かったかしら.今週は新たに公募の書類出して,11月に拾ってきた石っころの成分分析.書類は今までで一番よく書けた.前にCVをI川さんに見てもらったのがよかったのだと…

そしてイロイロ

4日に買ったガーベラがまだ咲いてる. 12月のサンフランシスコ. 会うべき人にはひととおり会った.KR5で一緒に洞窟を廻ったD.M.,MIF関連で最初に読んだ論文のO博士,R老師はもちろん,CVを送ったまま連絡のとれなかったY先生. 往復の飛行機でエコノミー症…